|
明日 FM KITAQに |
明日 地元のラジオ FM KITAQ  で16時00分から16時30分までコーヒーのお話?をして来ます
インターネットで映像も見れるようです
LIVE
|

当店のアンテナカフェが6月18日で閉店します |
小倉北区清水で当店がやっていたアンテナカフェを6月18日で閉店いたします 夜中少しだけの開店時間にもかかわらずご来店いただき ありがとうございました
珈琲豆売り専門店の緑ヶ丘店は変わらずに営業いたしますので よろしくお願いいたします
5月14日の毎日新聞夕刊にのせて頂きました 毎日新聞のHP


|

深夜食堂 |
当店が金曜日の夜だけ開けているカフェで 女性のお客様が このお店ってTVドラマの 深夜食堂みたいですねと言われました

そう言われれば たしかに...似ているかも でも たこウインナーは無理ですから
You Tube 深夜食堂
公式サイト 深夜食堂
|

最高に贅沢なエスプレッソのお勉強 |
昨年はWBCバリスタ世界チャンピオンのフリッツ・ストームや 4人にそれぞれ レクチャーを受けました ものすごく贅沢な2009年でした
1人目はWBC2002年チャンピオンのフリッツ・ストームに2日間 国際的水準のジャッジを育成する為のプログラムを受けました
世界チャンピオンのエスプレッソ カプチーノは素直に美味しい しかも理論的にも現場の実践も豊富で素晴らしい体験でした

二人目は 私たちスペシャルティコーヒーのカッピングを勉強している者に取っては 神様のようなブラジルスペシャルティコーヒー協会の品質顧問、 シルビオレイテ氏です やはり理論的にカッピングしていきました

当店で今販売しているブラジルはシルビオレイテ監修の オーガニック栽培された素晴らしいブラジル珈琲豆です
三人目と四人目は WBCの審査員 テクニカルやルール&レギュレーション委員の マッツ・ヨハンセン氏とジャスティン・メトゥカルフ氏です エスプレッソを受講して来ました
私以外ははとんでもなくレベルが高い4人グループでした 国内エスプレッソのバリスタチャンピオン ファイナリストが2人もいて 他の方の足を引っ張って申し訳ないと思いながらも こんな贅沢な経験は滅多に無いので とても楽しかったです

私がまぐれでグループ最高得点のエスプレッソを抽出した時には マッツが冷静にこう言いました
エスプレッソは教えていないが私の子供も時々素晴らしい エスプレッソを抽出する事が有る けれども良いバリスタとは意識的に素晴らしいエスプレッソを 抽出出来ることが必然だ
つまり まぐれは駄目よと言う事ですね 2010年はこの経験を美味しい珈琲に反映して行きたいと思いま~す
|

『九州喫茶散歩』 発刊されました |
博多在住のフリーライター小坂章子さんが九州各地を取材された 『九州喫茶散歩』
 が先月 発刊されました 私もこの本を持って早速 久しぶりに鹿児島へ 喫茶巡りに行ってきました
当店もありがたいことに取材していただいています もし初めて喫茶の方に来られる方は 本掲載の地図は豆売り店ですので 喫茶は別の場所になります お間違え無くどうぞ
フリーライター小坂章子さんのブログです ■■路地裏喫茶日記
|

1年ぶりのご無沙汰です 本日とうとうブラジル1位優勝を落札いたしました |
昨夜と言うよりも今朝の5時に とうとうブラジルのコンテスト1位優勝を落札いたしました サンプルを飲みましたが2位以下の珈琲と比べてもダントツの美味しさです ブラジル 1位優勝
昨年は コスタリカ1位優勝 1昨年はホンジュラス1位優勝と落札してきたのですが ブラジル1位優勝落札は夢でした あまりの嬉しさで 1年ぶりのブログ更新しました ごめんなさい

2010年12月 発売予定です
|

長い間お休みして すみませんでした |
MAC PCを6年ぶりに新しくしたら データー移設でトラブってしまって いろいろ消えてしまいました やっと落ち着いてきたところです
また少しだけでもUPしていきます すみませんでした
とりあえずですが コンテスト入賞豆は グアテマラ ニカラグア コスタリカを販売中です
|

1位 優勝!ホンジュラス 販売中 |
先月来日され観光や食事会などでお話を沢山聞かせて頂いた エルサウセ農園のフランクリンさんの COE国際コンテスト1位 優勝!ホンジュラスです
お待たせしました 入荷して販売中です リピーターの方が多いので 1月前半でうりきれてしまいそうですが でもでもご安心下さい
優勝の エルサウセ農園から最上級品質の珈琲豆を フレンドシップ珈琲として譲って頂いています この冬くらいは持ちそうです
香り高くマイルドな素晴らしいコーヒーで 至福のお正月などはいかがでしょうか?


お詫び 清水のアンテナカフェの営業日が 2008年11月から 金曜日のみに変更になりました 開店時間は22時~23時30分です
週に1日だけで申し訳有りませんが よろしくお願いします
|

ボリビア国際コンテスト入賞豆の落札 |
今 早朝の5時前です 昨夜23時に始まったボリビア珈琲オークションがやっと終わりました
高値覚悟の上位狙いでしたが やはり上位は激戦でしたが 初めから狙っていた珈琲豆を最後まで死守して 落札しました! 来年の販売までおたのしみに
そろそろ今日の仕込みの時間ですが 今夜は 週に一度の夜カフェの金曜日です 寝るのは2時ごろでしょうね と言う事は45時間労働です (訴えてやる)誰を? やっぱり眠たいです
審査委員の評価です Acidity- citrus (14), green apple (6), bright (5), balanced (3), tart (2) Mouthfeel- thick (7), smooth (6), creamy (2), round (2) Flavor-Aroma- floral (15), jasmine (8), honey (7), peach (7), currant (6), yellow plum (5), black pepper (1) Lingering fruit, juicy
|

清水のアンテナカフェの営業日の変更 |
清水のアンテナカフェの営業日が 11月から 金曜日のみに変更になりました 開店時間は22時~23時30分です
週に1日だけで申し訳有りませんが よろしくお願いします
|

コロンビアCOE国際コンテスト落札! |
たった今 コロンビアのCOE国際コンテストのオークションが終わりました 夜中の2時です
久しぶりのコロンビアで入賞数も18位までと少なかったので もう少し長引くと思っていたら あっけなく終わってしまいました。 入賞数が少ないだけに 高価格でしたが 何とか上位を落札できました
審査委員の評価です Aroma- citric (14), fruity (13), floral (13), red wine (11), ripe fruit (7), honey (5), orange (5), raisins (5), cocoa (4), savory tobacco (2). Flavor- sweet (16), complex (13), sweet fruit (13), red wine (12), citric (10), honey (6), cherry (6), spicy (3), chocolate (3), plums (3), chestnut (3), tea like (2), vanilla (2), pineapple (1). Mouthfeel-velvety (13), creamy (12), rich (8), lasting (8), buttery (4). Acidity- clean (16), lively (12), citric (9), lemon butter (3), lingering (3)
サンプルはオークションの前に送られてくるのですが とても美味しいコロンビアでした お楽しみに! それでは おやすみなさい
|

日本で 1袋(60kg)だけの特上珈琲豆 |
ロンドンのFort○m and Mas○がオークションで入手した COE国際コンテストで90.45点を取り3位に入賞した14袋です
とても高価格落札だったボリビア珈琲豆ですが 訳あってお付き合いで 1袋だけ日本に輸入しました
当店では10kgだけの販売になりますが残りはあとわずかです 少し前まではこんな国際的買付ルートは,想像出来ませんでした こんな時代が来つつ有るのでしょう。
国際審査委員の評価です Jury Descriptions: syrupy body (13), citric acidity (12 ), round rich full body (11), cherry (11),dark chocolate (10), raisin (9), sugar cane (8), red wine (7), brown sugar (7), jasmine (7), black currants (7), silky texture (6), tobacco (6), orange (6), floral (6), molasses (5), passion fruit (4), concord grape (4), black currants (4), black tea (4), red apple (3), vanilla (3), spicy (3), peach (3), green apple (2)
翻訳ソフトの直訳です シロップの様なボディ(13)、クエン酸酸性度(12)、丸い豊かなフルボディ(11)、 桜の(11),darkチョコレート(10)、レーズン(9)、サトウキビ(8)、 赤ワイン(7)、ブラウンシュガー(7)、ジャスミン(7)、クロフサスグリ(7)、 絹のような口触り(6)、タバコ(6)、オレンジ(6)、花のような香り(6)、糖蜜(5)、 パッションフルーツ(4)、concordブドウ(4)、クロフサスグリ(4)、 紅茶(4)、赤いリンゴ(3)、バニラ(3)、スパイシー(3)、桃(3)、青いリンゴ(2)
|

ホットコーヒー、心も温める可能性=米研究 |
こんな記事がありました [シカゴ 23日 ロイター] 米国の研究チームが23日、 身体的な暖かさと心理的な温かさが密接に関係することを示す研究結果を明らかにした。 1杯のホットコーヒーによって暖かな気持ちになれる可能性があるという。
米エール大のジョン・バーグ教授(心理学)らが科学誌「サイエンス」で発表した。 バーグ教授は、コロラド大ボールダー校のローレンス・ウィリアムズ氏と共同で、 身体的な温度と心理的な温かさの関連を検証する実験を実施。
実験は、被験者にホットコーヒーまたはアイスコーヒーをしばらくの間持ってもらった後、第3者に関する情報を与えてその人の性格特性を判断させるなどの方法で行われた。
バーグ教授は「身体的に暖かいと、われわれは他人をより心が温かい人だと判断し、 またわれわれの方も他人により寛大になったり他人を信じやすくなるなど われわれ自身も心が温かくなる」としている。
|

ルワンダ 国際コンテストオークション 落札! |
昨夜は ルワンダの国際コンテストで入賞珈琲のオークションが有り 2時すぎまでお店のパソコンで国際オークションに参加していました
今回も何とか 世界で15袋しかないの宝石のような珈琲豆たち を落札する事が出来ました
アフリカの珈琲は香りが素晴らしいのが特徴です 国際審査員の評価を書いておきます 入荷を楽しみにしていて下さい
花のような香り(3)、バニラ(2)、蜂蜜(3)、ブラックチョコレート(3)、 プリンチョコレート(3)。Flavor-グレープフルーツ(7)、アカフサスグリ(3)、 キャラメル(4)、マンダリン(4)、レーズン(3)、バラの香りのワイン(3)、 アプリコット(2)、、メロン(2)、レモン(3)。リッチな口あたり(6)、コク(2)、 マイルド(8)。柑橘類(7) シトラス (7), はっきりとした味 (4),
|

エスプレッソブレンド チャンピオンシップ 2008 |
以前 ブログに書きました
エスプレッソ用の焙煎やブレンドを国内のロースターが競い合う エスプレッソブレンド チャンピオンシップ 2008が 先週 10月17日(金) 東京ビッグサイトで開催されました
抽出は 前日行われたジャパン バリスタ チャンピオンシップで 日本一に輝いた岡田バリスタのエスプレッソで審査されました
我がチーム九州の結果はと言うと 全国の強豪が集まる中 招待審査員賞 2位という快挙でした。 パチパチパチ
焙煎やブレンドを皆で悩みながらの製作でしたが 通常の仕事では味わえ無い 有意義で楽しい時間でした
証明書が送られて来たら写真をUPします
|

今月はいろいろ取材が有りました |
今月発売の全国紙 アエラ ムック LOVE COFFEE 極上スペシャルティ珈琲豆 全国お取り寄せ 60店で 北九州では唯一 珈琲工房森山の豆が紹介されています もし本屋さんで見つけたら最後のページに載っていますので御覧下さい

先週 毎日新聞にアンテナカフェの記事が載りました 記事に載って いきなりのお休みになりましたので ご来店いただいたお客さまは 本当に申し訳有りませんでした
今月は地元の情報誌おいらの街にも 紹介されました
昨日は福岡の情報誌が取材に来られました (取材に来られた皆さま お疲れさまでした どうもありがとうございます)
|

清水の アンテナカフェは今週お休みです |
清水のアンテナカフェは 今週の26日・27日の金/土曜日 東京出張の為 お休みさせて頂きます 緑ヶ丘の豆売店は開いていますので よろしく御願致します
明日は都内で国内50店位のロースターが 同じ珈琲豆を焙煎し それを持ち寄って焙煎などを研究する会があります
この研究会とは別に夕方からは 私たちがフレンドシップコーヒーとして直接輸入しているホンジュラスの農園主 ( 1位優勝のエルソース農園主フランクリンさんです 私たちが共同で落札しました ) が来日されていますので品川でミーティング及び 1位優勝の祝賀会です
お刺身はちょっと苦手でした(祝賀会で)

エルソース珈琲農園( 真っ赤に熟した珈琲豆の前で )

翌日は神奈川の辻堂で仲間達といつもの勉強会です 10時ごろから19時そしてミーティング21時ごろに解散です
辻堂 鵠沼 由比ガ浜 七里ヶ浜など 今でも地名だけでワクワクしてきます 特に七里ヶ浜は30数年前 毎週通った場所です
勉強会は毎回厳しくて ヘロヘロになって帰りますから 残念ですが観光なんて出来ないでしょうね
とりあえず江の電には乗りました

|

駅弁日本一 有田 焼きカレー |
当店の 珈琲豆を使っていただいている 佐賀県有田の創ギャラリーおおたさんです 創ギャラリーおおたさんのHP

焼きカレーセット

このお店が有田駅に出している駅弁焼きカレーが 最近大人気です
大食いクイーン ギャル曽根が 激うま駅弁を食べまくってランキング!で日本一になりました ランキンの楽園のHP
と言う訳で 有田のお店で早速食べてきました チーズとろとろ 熱々で美味しかったです 帰りに駅弁焼きカレーを2つ買って帰りました(駅弁には有田焼の器が付いてきます) 晩ご飯も焼きカレー 翌日の朝も焼きカレー 焼きカレー三昧 完食でした ごちそうさまでした
黒崎井筒屋で 駅弁焼きカレーを販売するそうです! 9月17日(水)~23日(火・祝) HP
|

ローストマスターズチャンピオンシップ |
来月 東京で開催される ローストマスターズチャンピオンシップの 九州チームの1回目の集まりが9日に熊本でありました
今回のテーマはエスプレッソブレンドです 与えられた珈琲豆の中から チームごとにエスプレッソにベストの珈琲豆を選び,焙煎してブレンドします それをバリスタがエスプレッソで抽出して審査を受けるという競技です
ミーティングの後みんなでサンプル焙煎して ブレンドなどのチェックで今回は終了 バッチリ良い方向に行っています
帰る前には バリスタチャンピオンの竹元さんにパターンを変えたリストレットを 2杯作って頂きました 私は4年ぶりの竹元バリスタのエスプレッソでしたが 彼がチャンピオンを目指した この4年の努力がいっぱい詰まった素晴らしい リストレットでした
ローストマスターズチャンピオンシップの本番に向けて まだまだ課題は残っていますが 充実した楽しい1日でした
九州チームです

|

ドラマ「Café吉祥寺で」 |
今月29日に始まるTVドラマ「Café吉祥寺で」の中で 主人公の「森谷ミーナ」が 「コーヒーマイスター」を受験してコーヒーマイスターに合格するのですが
当店でも昨年,女性のお客さまが 珈琲の事を勉強したいと言われるので 「コーヒーマイスター養成講座」を紹介した所 先月 見事に合格して 認定書と素敵なマイスターバッヂを持ってこられました
最近は一般のお客さまも珈琲の事を勉強される方が多くなってきて 我々珈琲屋はもっと頑張らなければ 恥ずかしい時代になってきました
合格されたお客さま 本当におめでとうございます!
Café吉祥寺で
|
|